“大人も子どもも歯周病の予防と治療を”
…将来のために歯を残しましょう
歯周病は、歯と歯ぐきの境目にある歯周ポケットに細菌が入り込み、炎症をおこす病気です。
45歳以上の過半数がかかっているといわれる「歯周病」は、子どもから大人まで、年齢関係なく誰しもがかかる可能性のある病気です。
(参考:厚生労働省 e-ヘルスネット「歯周疾患の有病状況」より)
初期段階では気付かないことも多く、進行すると歯を支える骨が溶けて、最終的には歯を失うリスクもあります。
また、歯周病菌が全身をめぐって、誤嚥(ごえん)性肺炎や脳梗塞、心疾患、糖尿病、認知症などの重篤な病気を引き起こす原因になることもあります。
歯周病は、早期発見・早期治療が大切です。
少しでも違和感のある方は、手遅れにならないように歯科で検査や治療を受けましょう。
チェックしてみましょう
次のような症状は
歯周病の可能性があります。
- 歯磨きで血が出る
- 歯ぐきが腫れたり痛みがでたりする
- 歯がグラグラと動く
- 朝起きるとお口の中がネバネバしている
お口に異変を感じたら、
できるだけ早く当院までご相談ください。
歯周病の症状
歯周病は、前段階の歯肉炎から軽度、中度、重度と進行します。歯周病をそのままにしていると、歯が抜けてしまう恐れがあります。歯周病の症状を、進行別にご紹介しますので参考になさってください。
-
歯肉炎~歯周炎(軽度)
歯と歯ぐきの境目にある歯周ポケットに歯垢(プラーク)が溜まって、歯ぐきがに炎症が起こっている状態です。この段階で治療を始めれば、回復も早く、治療の負担が少なくてすみます。
歯ぐきの腫れや出血、朝起きたときのお口のねばつきや口臭などの症状がある場合は、歯科を受診しましょう。 -
歯周炎(中度)
細菌が歯ぐきの深くまで侵入し、歯ぐきに炎症をきたしているだけでなく、歯を支えている歯槽骨を溶かし始めている状態です。歯ぐきは赤黒く変色し、痛みが出てきます。
歯ぐきが下がって歯根が見えたり、歯と歯のすき間が広がって物が挟まったりすることが増えたら、歯周病が進行している恐れがありますので早めに歯科を受診しましょう。 -
歯周炎(重度)
重度の歯周炎は、さらに炎症が進行し、歯槽骨が溶けている状態です。歯を支える骨が減ると歯がグラグラと動き、やがて歯が抜け落ちてしまいます。
この段階まで進行すると歯を残すことが難しく、治療をしても回数や費用がかかることがほとんどです。
歯の動揺や激しい痛み、ひどい口臭、膿が出るなどの症状みられますので、そうなる前に歯科を受診するようにしましょう。
歯周病検査の流れ
まずは、現在の歯周病の状態を確認するために、次のような検査を行います。
- ●歯周ポケットの検査
- ●かみ合わせの確認
- ●口腔内写真撮影
- ●歯の動揺の検査
- ●レントゲン写真撮影
- ●歯周病の細菌検査
検査を終えたら、いまの歯周病の進行状態についてお伝えします。
結果をもとに治療計画をご説明し、患者さまが納得して同意をいただいてから治療を始めます。
歯周病基本治療
歯周病の基本的な治療は、ご自宅での歯磨きと歯科医院でのプロのクリーニングです。
また、喫煙などの生活習慣を改善することも、歯周病治療につながります。
歯科医院では、主にブラッシング指導やスケーリングなどのお口のケアを行います。
-
ブラッシング指導
毎日行う歯磨きでは、しっかりと歯垢を取り除くことが歯周病予防につながります。
そのためには、効果的なブラッシング法を身につけ、お口に合った歯ブラシやケア用品を選ぶことが大切です。
ご自宅に帰ってからも、質の高いブラッシングができるよう、実践しながらお伝えしますので、お口を清潔に保ちましょう。 -
スケーリングで歯石を除去
歯科専用のスケーラーという器具を使用して、歯石や細菌の膜を取り除きます。歯石は、歯垢が時間とともに硬くなったもので、歯ブラシでは取ることができません。
歯や歯ぐきが傷つかないように、歯科医院でプロによるスケーリングを受けましょう。
スケーリングを含むクリーニングは、3~4ヶ月に一度、お口の状態に合わせて行います。
症状が重い歯周病に対する
歯周外科治療
進行した重度の歯周病には、「歯周外科治療」を行います。麻酔やメスを使用して、歯ぐきの奥深くの治療を行うため、お身体の負担がかかる治療です。
歯周外科治療の内容については下記をご覧ください。
-
歯周病の外科治療
歯周外科治療には、以下の治療法があります。
- ●歯周組織再生療法
- ●GTR法(歯周組織再生誘導法)
- ●フラップ手術
- ●骨移植術
-
歯周組織再生療法について
歯を支えている歯槽骨や歯周組織は、自然に回復することがありません。
そこで、重度の歯周病で破壊されてしまった歯周組織を再生させる効果のある「リグロス」という薬が開発されました。
リグロスは、「歯周組織再生療法」という外科処置で使用し、骨が溶けた部分に塗ることで組織の再生を促します。
リグロスの効果によって、歯周病が進行しても歯を残せる可能性が大きくなっています。