コラム|八王子駅の歯科・歯医者|八王子旭町デンタルクリニック

診療時間
9:00~13:30
15:00~19:00

★:日曜午後は訪問歯科診療
休診日:木曜・祝日

〒192-0083
東京都八王子市旭町12-1 ファルマ802ビル6階

tel. 042-631-1180
  • 地図
  • メニュー

歯の黄ばみはなぜ起きる?おもな5つの原因

こんにちは。
JR八王子駅と京王八王子駅の間、両駅から徒歩3分の八王子旭町デンタルクリニックです。

 

歯の色で悩んでいる方は、とても多いようです。
しかし、ひとことで「歯の黄ばみ」と言っても原因は人によって違います。

 

そこで今日は、なぜ歯は黄ばんだり変色してしまうのか、おもな原因についてお話しします。

 

食ベものや飲みものによる着色

毎日の食生活は、歯の色に少なからず影響を与えています。
とくに歯に着色しやすいのが、ポリフェノール、タンニン、カテキン、着色料などを含む食品です。

 

<歯に着色しやすい食品>
・カレー
・コーヒー
・チョコレート
・紅茶
・赤ワイン

 

タバコのヤニの付着

喫煙習慣のある方は、タール(いわゆるヤニ)が歯にこびり付いて茶色く変色してしまいます。

 

さらにタバコは歯の色だけでなく、口臭の原因になったり、血行が悪くなることで歯周病を悪化させるなど、お口の大敵といえるでしょう。

歯科医師としては、禁煙を強くおすすめします。

 

加齢による象牙質の変色

年齢を重ねるにつれて、歯の象牙質の色は濃くなり、象牙質を覆うエナメル質の厚みは薄くなっていく傾向があります。

そのため、若い頃にはあまり見えなかった象牙質の色が透けて、黄ばんでいるように見えるのです。

 

遺伝的に歯の色が濃い

歯の色も、肌の色と同じように個人差があります。生まれつき白い人もいれば、黄色っぽい人もいます。

 

エナメル質が薄い人ほど象牙質が透けて黄色く見えるので、ゴシゴシと力を入れてブラッシングするのは逆効果です。

 

抗生物質による変色

歯の形成期にテトラサイクリンという抗生物質を多量に摂取した方には、歯の黒ずみや縞模様などの変色が見られます。

 

テトラサイクリンは昭和40年代に広く使用されていた風邪薬に含まれていました。この時代に子ども時代を過ごした方で、歯の変色がある方はテトラサイクリンの副作用かもしれません。

 

原因に関わらず、歯は白くできる

ここまでご紹介したように、歯はさまざまな原因で黄ばんだり、変色してしまいます。

しかしほとんどのケースで、ホワイトニングを行うことで改善できます。

加齢や遺伝、抗生物質が原因であっても、ホワイトニングは象牙質そのものを漂白することができるため、ある程度は白くなります。

 

より白さを追求したい方には、審美治療という選択肢もあります。マニキュアのように歯に白いセラミックのチップを貼り合わせるラミネートベニヤなら、どんな歯もご希望の白さを実現できます。

 

八王子旭町デンタルクリニックでは、患者さまの「白く美しい歯になりたい」という思いに応えられるよう、さまざまなメニューをご用意しています。お気軽にご相談ください。